先輩社員紹介
vol.01
N・Iさん
所属 堅田事業所 動力・UTTグループ
出身 立命館大学
これからの展望は
今後は電気の資格を取り、動力以外の業務にも携われるようにレベルアップを図ります。
また、機器や設備の仕組みの理解を深め、点検だけでなくトラブル対応も自分でできる力をつけます。
このように、自分で考えたり工夫したりして一人でできることを増やしていきたいです。
そして今後も初心を忘れず、小さな疑問も積極的に質問する姿勢を忘れません。
現在の仕事
動力グループに属しており、メインは排水の管理です。日常点検を行うことで、排水異常による琵琶湖の汚染を事前に防ぎます。具体的には、PH計や油検知器の点検をしたり、TOC計や濁度計のメンテナンスを行ったりします。
排水関係以外には、非常用発電機やポンプ、空調機などを点検しています。作業は一人で行うことも多く、自分のペースで行えます。
電気に関する仕事も行います。例えばCADを用いた図面修正、シーケンサ作成、制御盤の部品交換などがあります。マンツーマンで指導してくださるので、きちんと理解を深められている実感があります。
このように、未経験の私でも幅広い業務に携わらせてもらえる点が魅力的です。
日新メンテナンスの良い所を教えて下さい
人が優しく、親切で丁寧なところです。
文系出身のため、最初は業務についていけるか不安でした。
しかし、日新メンテナンスの方たちは一から丁寧に教えてくれるおかげで、不安が解消されました。
理解がままならないときは、実物を見せてくださったり工夫をしたりして、何度でも根気強く説明してくださいました。
優しい人ばかりで穏やかなこの職場は、とても働きやすいと感じています。
日新メンテンスに応募される方に一言お願いします
設備保全や医薬、電気関係の仕事など多岐にわたる業務があります。
そのため一から学びながら、自分が何に興味があるのかを探し、深められると思います。
これを今読んでくれている皆様と、いつか一緒に働けることを楽しみにしています。