私は電気系の学部に在籍していた為、学んだ知識を活かせる仕事、かつ地元での就職を望んでいました。ある日、就職サイトを眺めている時、日新メンテナンスという会社を知りエントリーしました。面接時に職種、仕事内容など詳細を聞き、”この会社なら自分を活かせる”と思ったのが私の入社のきっかけです。
日新メンテナンスは計装技術によって日本ものづくり企業様を支えるエンジニアリング会社です。
久川 章仁
所属: | 岩国事業所 設備グループ |
---|---|
出身: | 茨城大学 工学部 電気電子工学課 |
私は電気系の学部に在籍していた為、学んだ知識を活かせる仕事、かつ地元での就職を望んでいました。ある日、就職サイトを眺めている時、日新メンテナンスという会社を知りエントリーしました。面接時に職種、仕事内容など詳細を聞き、”この会社なら自分を活かせる”と思ったのが私の入社のきっかけです。
ユーティリティー(工場を動かすための電源装置)を供給している設備の電気計装設備の保守管理と新増設及び改造時の設備設計を担当しています。設備管理は安定したユーティリティーを供給する事が不可欠です。そのため、日々問題意識を持って行動し、知識や技術力向上に取り組んでおります。又、設計した設備が要求(こちらの思った)通りに完成したときは、すごく達成感があります。
ずばり人間関係です。一般的に考え難いと思いますが、この会社の人達は仕事だけでなくプライベートでも交流があります。また仕事では各々業務を抱え忙しくても、誰かが困っていれば必ず手を差し伸べてくれる為大変心強いです。